エッセイ『パスタと共に去り行く。』第2話 オジ化進行中。2025年正統派オジ化論。

スポンサーリンク

昔は、オジさんというと

喫茶店のオシボリを出されたあとに、顔をフキフキして、「あーっ、スッキリ。」と言う類(たぐい)の一部に属する下品な部類だと思っていたのだが。

自分が、45歳を迎え、もういくつも寝ると46歳を迎える間際(まぎわ)になってくると、オシボリで顔をフキフキするのは、さすがにやらないのだが、同じ1979年・1980年生まれの友人と接する時間が短いので、若い時に悩まなかった悩みが増えていく生き物であると最近感じる。

とくに、僕は小さな頃から童顔で、14歳の時(中学2年生)には完全なマセガキだったので、あの僕が、もう45歳になるなんて自分でも不思議に駆(か)られて、悩みがもうひと厄増え、その厄だけで指を折っていくと麻雀で数えるところの、跳満(ハネマン)、倍満(バイマン)、三倍満(サンバイマン)、役満(ヤクマン)まで膨れ上がり、満貫を基準とした4倍の点数をもらえてしまうくらいである。

ただ、もしも、運命のいたずらで、幸運にも同じ年齢の1979年・1980年生まれの有名人と自分が同じ学校の同じクラス(もしも3年B組)だったとしたら、あいうえお順で僕は真ん中に属するので

【男子20名】
阿部慎之助
新井浩文
荒井健一
小沢一敬
賀集利樹
春日俊彰
川島明
川畑要
窪塚洋介
斎藤司
桜井誠
堂本光一
堂本剛
ナオト・インティライミ
馬場裕之
HAN-KUN
降谷建志
森田剛
和田正人
ワタナベミツテル

【女子 20名】
安西ひろこ
今村雅美
奥菜恵
奥村愛
押切もえ
川村エミコ
川村ひかる
国仲涼子
小橋めぐみ
小林麻耶
佐藤仁美
しずちゃん
篠原ともえ
高島彩
仲間由紀恵
中野美奈子
中越典子
伴都美子
平岩紙
元ちとせ

この、(もしも)3年B組の同窓会が行われたとしたら、それなりに気にならないのだが、最近話題のZ世代と比較すると悩んで枕をぬらして眠る夜も増えてきた。

スポンサーリンク

ただ、さっきのメンバーが味方についたとしたら、まだ胸張って生きていけるのだけど、縁もゆかりも全くないので、オジ化の悩みは深刻である。

でもさー、45年も生きてくるとチャーハン炒めるの上手になれたり、粋な音楽選べたり、もしも僕が大工さんだったら親方と呼ばれているかもしれないので、自虐的に自分を責める(僻む・ひがむ)までもないかなと。

つづく

送信中です

×

オモシロ記事工場は、にほんブログ村に参加し健闘しております。

にほんブログ村総合(およそ1,041,512サイト中)※2025.10月現在

ぜひ他の記事もお読みください。

こちらのボタンはこのサイトのランキングポイントが上がります。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村