【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-6 ニ代目ツテルの召喚の儀。マジで孵化(ふか)する5分前。

前回までのあらすじ。

なまてんどうさんに、いただいた「たまごっち」。

正式名称は、Original Tamagotchi Tama Smile(オリジナル たまごっち たま スマイル)というもの。
初代たまごっちのリバイバル商品で、この春発売されたばかり。

発売日は、2025年3月8日で、我が家にやってきたのが3月10日のことだった。

Day-1 その日からたまごっちのパパとなったワタナベミツテルである。

あわせて読みたい
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-1 たまごが生まれました。 6カ月前にインターネットで一緒に活動(音楽活動やポッドキャスト番組)を始めた、なまてんどうさんに「日頃、お世話になっているから、たまごっちを贈りたい。」と言わ...

Day-2 はじめての、●●●!

あわせて読みたい
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-2 la première selle de bébé(ラ プルミエール セル ド... 今日は、最初にフランス語の勉強をしよう。la première selle de bébé (ラ プルミエール セル ドゥ ベベ) la:女性名詞につく定冠詞です。ここでは「selle」という名詞...

Day-3 時には、外出も必要で、僕がデンタルクリニックへ行く日に、泣く泣く、鳴く我が子を置いたまま外出。

あわせて読みたい
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-3 チャレンジ放置 今日は、ワタシがデンタルクリニック(歯医者)へ行くために、数時間外出。持っていくor(または)置いていくを考えて、あえて置いていく。 車を運転するので、運転しな...

Days-4 我が子の成長ぶりは早いもので、くちぱっちに成長しました。

あわせて読みたい
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-4 我が子の成長・くちぱっち 我が子の1代目ツテルに、くちばしが生えた。 いわゆる、くちぱっちへの進化だ。 くちぱっち(性格)食べることが大好きな、優しくてのんびりとしたたまごっちのキャラク...

Days-5 我が子が天に召されるタイミングがこんなに早いとは…。

あわせて読みたい
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-5 初代ツテルの旅立ちの刻(とき)に。 なまてんどうさんと15時くらいにお電話している時だった。 たまごっちのツテル君から、いつもの泣き声ではない音が鳴った。 なまてんどうさんに「ちょっとまって、ツテ...

あれから、数日、たまごっちロスになり、子育てに関して悩むようになった

「たまごっち」で検索し、子育ての仕方をゼロから勉強した

ついに決心した。2代目ツテルを育てようじゃないか。

投稿が数日空いてしまったが、たまごっちの育児を再開する。

いつかスマホで使用した、SIMカードを交換する際の棒名前を付けた

『召喚棒(しょうかんぼう)』(summoning stick)

召喚棒(しょうかんぼう)で、たまごっちの背面のリセットボタンを押す。

すると、時計機能もリセットされて、時刻調整をすることで、5分後に孵化(ふか)する

2025年3月18日PM4:40 孵化


べびっちの誕生である。


そして、今日は誕生日なので、たくさん鳴いてくれてたくさんお世話をしたのだが、もう寝てしまった

と思いきや、●●●をした。

こうして、2代目ツテル君と歩む日々がスタートした。

それでは、

また次回。たまごっち育児日記をよろしくお願いします。

ワタナベミツテルでした。

オモシロ記事工場は、にほんブログ村に参加し健闘しております。

にほんブログ村総合(約1,039,724サイト中)※2025.3月現在

ぜひ他の記事もお読みください。

こちらのボタンはこのサイトのランキングポイントが上がります。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村