人気記事一覧
-
今日も珈琲日和。Menu.13 揚げ物のすべて。潜在能力(ポテンシャル)とか、魔法の力みたいなのとか。時には、ココロを癒してくれる安心感とか。
夜明け前。毎朝の習慣であるパンを焼く活動をするには、まだ早すぎて、冷蔵庫から... -
今日も珈琲日和。Menu.17 カラフルチョコでポップな気分♪昼寝から寝覚めた僕のカフェイン&糖分補給。
カラフルチョコが冷蔵庫にあったので、いただいた。 なんと、ポップでカラフルなデ... -
【緊急特命】攻略せよ!今度のAmazonプライム感謝祭は2024年10月19日~20日 土・日の2日間。
10月を過ぎると、お財布が凹んだり、膨らんだりで何かと出費が増えるのはあなたも... -
【ポテトチップス・パーティーを開催しました。】
ポテトチップスをディスプレイして開催された愉快なポテトチップスパーティー。 -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#18 赤城乳業のいちごのチーズケーキ(パフェ)定食。【さゆとき】
この4月の中旬の花金である今日。なんか贅沢をしたくて、はっちゃけたくて、コンビ... -
ムダなし!最速カップヌードル術〜シーフードは320mlで劇的に変わる〜
もしかして、あなたもカップ麺のお湯を適当に沸かしていませんか?僕は長年、とん... -
今日はトンカツ日和。トンカツは、ケチャップで食べます!ワタナベミツテルです!
昨日も今朝も、涼しさが感じられたお天気だけど、暑さがもう一度戻ってくるみたい... -
リアル恋愛小説🍓苺物語🍓 #遠距離恋愛 #恋に落ちました 第8話 ちょい、待てよ!(ノω·`o)
前回までのあらすじX(旧Twitter)で出会った春(はる)さんに、心底(しんそこ)... -
【ライターとブロガーの甲子園】⑧実は、おやつはだいたいカロリー取りすぎ説 @おやつ屋本舗
*この文章は、「三河弁(じゃん=言い切り、だら=確認、りん=提案)の語尾でお... -
ハイパーポップアップキャンディーズ、スタートな朝。
ポップアップなキャンディーと、週の幕開けということで、快適でお洒落(シャレ)... -
お名前コンプレックス。ワタナベミツテルが横山光輝の本名を知って、驚いたこと。
横山光輝先生はペンネームだった。 -
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-4 我が子の成長・くちぱっち
我が子の1代目ツテルに、くちばしが生えた。 いわゆる、くちぱっちへの進化だ。 く... -
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-2 la première selle de bébé(ラ プルミエール セル ドゥ ベベ)
今日は、最初にフランス語の勉強をしよう。la première selle de bébé (ラ プルミ... -
【思い出転がし】ゲームボーイ、ガラケー、iPod、iPhone世代のR45に告ぐ。③iPod篇
名古屋の大型家電量販店のエスカレーターを上がると、そこはまるで未来都市のよう... -
今日も珈琲日和。Menu.3 懐かしくも90年代。
最近、自分内ブームとして、楽しんでいることはAmazonで中古のCDを買うこと。青春... -
【思い出転がし】ゲームボーイ、ガラケー、iPod、iPhone世代のR45に告ぐ。②ガラケー篇
高校三年生の時に彼女ができて、ミホ(仮名)と大学の2年生までずっと一緒だった。... -
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-3 チャレンジ放置
今日は、ワタシがデンタルクリニック(歯医者)へ行くために、数時間外出。持って... -
【ワタナベレシピ】#4 きゅうりとネギの酢の物。きゅうりにおネギ♪きゅうりにおネギ♪
きゅうりが余っていたら、おネギを足して、鰹節(かつおぶし)を振って、酢の物を... -
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-5 初代ツテルの旅立ちの刻(とき)に。
なまてんどうさんと15時くらいにお電話している時だった。 たまごっちのツテル君か... -
【ワタナベレシピ】#2 冷やし中華スピンオフ作品 『ハムとキュウリのサラダ』冷やし中華からハムとキュウリが逃げてきた!
あの冷やし中華のハムとキュウリが、メンバーを差し置いて逃げてきた。作り方は超... -
スマホからSDカードスロットがどんどん廃止されていく?便利なのになんで?さよならなんて、せつなすぎ
Goodbye,our SDcard slot.サヨナラ、僕らのSDカードスロット。 -
白熊がココロとアタマに染みる、日本の夏。
東海地方は、梅雨明けもして、朝から本格的な夏が来ていらしゃるのだけど、暑くて... -
【ライターとブロガーの甲子園】⑥バクバクとんかつランド @アジ平太
ある日、僕は友人のケンジと一緒に、新しくオープンしたトンカツ屋「バクバクとん... -
【ワタナベミツテルのたまごっち育児日記】Days-6 ニ代目ツテルの召喚の儀。マジで孵化(ふか)する5分前。
前回までのあらすじ。なまてんどうさんに、いただいた「たまごっち」。正式名称は... -
あたたかいラーメンが食べたいナリー。美味しいラーメンについて考える。
時代とともに更新されていく、美味しい袋麺の進化論。 最近、自宅で食べた袋麺の中... -
まるでキムチ牛丼みたいな味のシーチキンキムチ丼。
キッチンに、キムチとシーチキンがあったので、これを混ぜ合わせて食事をしてみた... -
フライング丑の日。もはや、我が家では定番になった、うな次郎。
スーパーは今年も、うな次郎コーナーをドーンとかまえて、展開中でした。うなぎで... -
今日も珈琲日和。 Menu.5 スウェディッシュ・ポップブーム
1995年あたりに、日本にスウェディッシュ・ポップブームというのが巻き起こってい... -
ワタナベミツテルのバカかでんれきしパート3。蚊をエレクトリカルにバチバチする殺虫機(家庭用)
蚊を手で叩けない、反射神経または運動神経のヨワヨワの僕には、夏の蚊を手で叩く... -
今日も珈琲日和。 Menu.7 眠れない夜こそ、珈琲を飲む。香りを嗜みながらゆっくりと。
土曜日は、少し遅く起きていて、ニチレイプレゼンツ・オードリーのオールナイトニ...