人気記事一覧
-
ワタナベミツテルのお料理バンバン!
今日のお料理困ったわ。というそこのあなたに簡単にCOOKPADでレシピを公開してくれ... -
【ワタナベレシピ】#2 冷やし中華スピンオフ作品 『ハムとキュウリのサラダ』冷やし中華からハムとキュウリが逃げてきた!
あの冷やし中華のハムとキュウリが、メンバーを差し置いて逃げてきた。作り方は超... -
あたたかいラーメンが食べたいナリー。美味しいラーメンについて考える。
時代とともに更新されていく、美味しい袋麺の進化論。 最近、自宅で食べた袋麺の中... -
今日も珈琲日和。Menu.15 コンビニエンスで、6枚切りの食パンが205円(税込)だったから。
普段はスーパーで、108円の8枚切りの食パンを買うワタナベ君。そして、そのパンを4... -
今日も珈琲日和。 Menu.7 眠れない夜こそ、珈琲を飲む。香りを嗜みながらゆっくりと。
土曜日は、少し遅く起きていて、ニチレイプレゼンツ・オードリーのオールナイトニ... -
我が家の定番。うな次郎。
夏の時期になると我が家の冷蔵庫にあるのが『うな次郎』。土用の丑の日を狙って、... -
まるでキムチ牛丼みたいな味のシーチキンキムチ丼。
キッチンに、キムチとシーチキンがあったので、これを混ぜ合わせて食事をしてみた... -
【ワタナベミツテルの世紀の大発見】永谷園の焼豚チャーハンを2倍美味しく作る方法。
僕は知ってしまった。卵とご飯があれば、フライパンでササっと作れる永谷園の焼豚... -
今日も珈琲日和。Menu.4 声出してこ~!
大好きなコーヒーカップは、Spotifyに『ワタナベミツテルのケタケタ』というPodcas... -
森〇一義アワー!ワタナベミツテルと8つの道具。
パソコンを自分で組み立てて早20年。年々、パソコンや部品の価格が高くなるにつれ... -
今日も珈琲日和。Menu.12 やっと夏のバイブスが上がってきた。サマーソール、サマーソール、エイ、エイ、エイ、エイ。
外の気温は、27℃。これを涼しいと思ってしまうのは錯覚で、何十年も前の記憶を辿る... -
今日も珈琲日和。Menu.1 僕は僕の生き方で、笑ってもらって生きていく。
珈琲にまつわる話とワタナベミツテルの本質について。 -
今日も珈琲日和。Menu.6 朝はサンドイッチで始まる。
ワタナベミツテルの朝はサンドイッチで始まる。もう何年も、この生活をしているの... -
【C/A/U/T/I/O/N】夏のエアコンの部屋に出没するアシナガバチについて。振り返れば奴はいる。
エアコンの部屋に数年前から、アシナガバチが出没するようになったんだけど、その... -
おひとり様の昼食。たまには、名古屋の赤だしの具沢山みそ汁を作って『MKG』(みそ汁かけご飯)でも満足できる。自炊のグルメ。
MKG(みそ汁かけご飯)がTKG(たまごかけご飯)ほど地位を持ってないのには、ビジ... -
今日も珈琲日和。Menu.11 勝手に悪者にされてる微糖の缶コーヒーと中古のラジオ。
僕も43歳を過ぎているので、カラダのことには、注意しなくても気づいていることは... -
今日も珈琲日和。Menu.2 雨の季節の記憶
雨の季節の記憶 -
今日も珈琲日和。Menu.8 今日は洗濯日和。
何気なく早起きした。低気圧でカラダのコンディションが優れなかった台風が去った... -
今日も珈琲日和。Menu.14 まだまだ残暑厳しく。朝と夕の秋風は良い感じだが、昼間の夏日はいつまでも去らず。
今年は、真夏日が90日(3か月)も続いている。もちろん台風が来たり、長雨が降った... -
今日も珈琲日和。Menu.9 今日は七夕の日。
まだ梅雨の最中だけど、昨日から晴れた天気なので、七夕の今日も晴れか?と天気予... -
今日も珈琲日和。Menu.10 ラジオの時間
僕の部屋のエアコンは24時間経つと電源が切れる仕様で、昨日おいしいお酒を飲んで...