新着記事一覧
-
コンビニエンスの冷やし中華は春のほうがやる気がある。春モデル、夏モデルの存在。
みなさんは気づいていただろうか。春のコンビニエンスの冷やし中華って麺にやる気... -
Ankerを愛してやまない。元Googleエンジニアが作ったユーザーのかゆいところに手が届くメーカー。
パソコンの周辺機器やスマートフォンの充電コード、その他生活家電でメーカーを選... -
【パソコン中級者向き・ミニPC】GMKtec NUC BOX G3をサブパソコンとして購入した2024
新緑の候、すがすがしい好季節の折から、ますますご隆昌のこととお喜び申し上げま... -
【エッセイ】旧県道前ウェストサイドコーヒーショップ。Menu.3 ぜんざいを作って食べました。
我が家には、毎年、この時期にお餅が冷凍庫に入っている。母が、地域の春祭りで行... -
【エッセイ】旧県道前ウェストサイドコーヒーショップ。Menu.2 子どもの頃は・・・。ネコピーと呼ばれていた。
僕が、WEBでの活動をすべて統一してワタナベミツテル名義で行っている理由の一つは... -
【新連載エッセイ】旧県道前ウェストサイドコーヒーショップ。Menu.1 やっぱり、僕はコーヒーが好きなんだなあ。
今日から新連載シリーズは『旧県道前ウェストサイドコーヒーショップ』というタイ... -
オモシロ記事工場1周年記念。読者のみな様へのメッセージ。「このサイトの新しい目標を設定した。」
推しのブログやポッドキャストやYoutube番組が突然無くなることに遭遇すると、「〇... -
【段ボール警察24時 Part2】もうすぐ、地域の子ども会の資源回収につき。晴れた空の下、早朝の出動。
今日は、日差しが強い。段ボール(ダンボール)警察として、この時期がやってきた... -
特集【2024/5/5 半田市内GW情報】第12回ラン(ブリング)フェス(ティバル)で「はたらく車大集合!!」や縁日に参加したり、キッズダンスを観たり、キッチンカーで飲食したり、おススメは太田屋のコロッケを買おう!
今年のゴールデンウイークの5月5日(日)、時間があったら、なければ時間を空けて... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#19 時代はゴールから逆算しろ。フジッコ カレーうどんの素の正攻法【さゆとき】
最初に言っとく。一生涯に稼ぐチカラとしてカレーうどんを1憶杯売る手間を考えたら... -
2024年4月式、ZOOM会議やオンライン面談のテクニック。カメラのセッティング方法。
いまさらなんだが、ZOOM会議やオンライン面談のテクニック(カメラのセッティング... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#18 赤城乳業のいちごのチーズケーキ(パフェ)定食。【さゆとき】
この4月の中旬の花金である今日。なんか贅沢をしたくて、はっちゃけたくて、コンビ... -
オモシロ記事工場1周年祭り、にほんブログ村 村長様からご祝辞をいただきました。
ワタナベミツテルさまのブログが 1周年を迎えますおめでとうございます!! ワタナ... -
濃厚な甘味のアルル。愛知県知多郡阿久比町のトマト農園、三ノ山園(さんのやまえん)。
友人O(おお)さんと愛知県知多郡東浦町で、今日の食事を済ませたあと、その友人O(お... -
ブログを書くことで、自分の自由を掴みませんか?無料ブログサービス「ムラゴン」という最高の選択肢。
僕は、自分のこのブログサイトを立ち上げて、2年目に突入した。 ひと昔前から、ブ... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#17 桜あんぱん完食速報。桜の花は食べ物。【さゆとき】
母が自分の持て余すテンションの総力を結集して、「桜あんぱんを買ってきたよ」と... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#16 午後10時過ぎに、かっぱえびマヨ食べるシアワセ。【さゆとき】
かっぱえびマヨうめえ。今日は、雨が止み、少しばかりの晴れ間だったが、雨降って... -
チャーハン茶漬け。炒める気がない時のチャーハンの作り方。
新生活スタート準備中のみなさん、どんな時でも食事は抜くべからずという話をした... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#15 止まない雨はない。でも、高田純次のロデオが好き。【さゆとき】
降りしきる雨の中、いろいろ思い出し笑いをしていた。 君島大空の「火傷に雨」を聴... -
私は、今年から、プリンタレスで生きていきます。コンビニプリントや郵便プリントを多用する。
プリンター会社さん、これまでありがとうございました。会社員時代や何かしらのイ... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#14 花粉症、コップ理論崩壊。いまはシーソー理論だ。花粉症にも白湯(さゆ)がおすすめ。【さゆとき】
※これは情報提供のみを目的としており、医療上のアドバイスや診断を行うものではあ... -
ハイパーポップアップキャンディーズ、スタートな朝。
ポップアップなキャンディーと、週の幕開けということで、快適でお洒落(シャレ)... -
This site(このサイトを)、スマホ(iPhone,Android)のホーム画面にWEBページのアイコンとして追加してほしい。
スマートフォンにはデフォルトで、アプリが並んでいますが、その他に余白部分がた... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#13 午後は、こんなにステキなお天気だから、白湯(さゆ)を飲んで寝るのさ。【さゆとき】
さっき、TBSラジオをradiko プレミアムで聴いていたら、ステキな音楽を流してくれ... -
安眠効果あり。寝る前の落語はSpotifyで。
眠れない夜に、僕は落語を聴いて寝る習慣がある。 科学的に解明されたわけでもない... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#12 あの夏の日を思い出す焼きとうもろこし【さゆとき】
このパッケージ、衝撃的というか、インパクトがあり購入。最後に、これはソーセー... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#11 白湯に纏わる(さゆにまつわる)インテリジェンスレポート【さゆとき】
こちら、白湯を嗜む者(さゆをたしなむもの)として、およそ2か月の研究結果による... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#10 綿棒は綿棒らしく、オシャレさは要らない。ナイスデザインの綿棒。【さゆとき】
日本製で日本人がデザインして、愛らしい綿棒を見つけた。 たとえばムーミンの綿棒... -
最近、美味しくなった『チョコボール』99円税込。チョコボーラー(ピーナッツ派)として。
僕が高校の時は、2箱で120円くらいで、ヘビーチョコボーラー気取っていたけど。い... -
【エッセイ】白湯を嗜む刻(さゆをたしなむとき)。#9 焼き芋ラスト【さゆとき】
スーパーでいつも売られている焼き芋。 スルーして買わない焼き芋。店員さん「カラ...